開業サポートブログ
BLOG

エステサロンの開業

2024.05.28

エステサロンの内装をおしゃれにするポイントとは?費用もご紹介

facebook

twitter

line

こんにちは!エステサロン経営で女性の夢を応援するSR SALONサロンインストラクターの立石です。

 

エステサロンを選ぶとき、外観はもちろん、施術を受ける部屋の内装はお客様にとってとても大切です。

 

今回は、内装のコンセプトの選び方から、清潔感や非日常感を演出するインテリアアイデアまで、おしゃれな内装づくりのポイントを紹介します。

内装にかかる費用の相場や、コストを抑えつつ理想の空間を実現するアイデア、補助金の利用方法についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

エステサロンの内装

 

 

エステサロンの内装をおしゃれに仕上げるポイント

エステサロンの内装はお客様の心を掴むカギとなります。

まずは、内装をおしゃれに仕上げるための重要なポイントをピックアップしてご紹介します。

 

コンセプトの一貫性を保つ

エステサロンの内装で一番大切なのは、サロン全体の雰囲気を決めるコンセプトの一貫性です。

一貫線を持たせるためには、サロンの特色を反映したコンセプトを事前にしっかり決めて、そのアイデアに基づいた内装デザインを考える必要があります。

 

例えば、自然を愛するサロンなら、木のぬくもりや緑の植物を使って、心安らぐ空間を作り出すと良いでしょう。

もし、スタイリッシュさを目指すなら、すっきりとしたラインとシンプルな色合いで、洗練された感じを演出してみてください。

 

家具や装飾、壁の色や照明の配置にいたるまで、コンセプトに合った内装にすることで、サロンのプロフェッショナルさと信頼感をアピールし、お客様に安らぎを感じてもらえるはず。

徹底したこだわりが、お客様に長く愛されるサロンをつくります。

 

清潔感を演出する

エステサロンでの清潔感のある内装は、お客様の安心感やリラックスにつながります。

 

例えば、明るい白や優しいパステルカラーを使えば、サロンに開放感が生まれて、さわやかで清潔な雰囲気の内装に。

心地良いリラックス効果をもたらすために、青や緑など涼しげな色を取り入れるのもおすすめです。

空間を明るく見せるためには、自然光をたっぷりと取り入れるのも良いでしょう。

 

もう一つのポイントとして、壁や床、家具を選ぶときは、汚れにくくてお手入れしやすい素材を選ぶこと。

そうすれば、こまめなメンテナンスと清掃で、いつも清潔で気持ちの良いサロンを保つことができますよ。

 

非日常感を醸し出す

エステサロンを訪れたお客様に特別感を感じてもらうために、非日常感あふれる内装はとても大切です。

例えば、やわらかい光の間接照明や、キャンドルのような灯りなど照明に工夫を施すことで、いつもとは違う非日常感のある空間を演出できます。

 

リラックスできるソファや、ゆったりとくつろげるマッサージチェアを置くなど、リラクゼーションエリアを設けるのも良いでしょう。

水の音や緑の植物など、自然の要素も取り入れると、お客様の気持ちも穏やかになりますよ。

あわせて読みたい

 

 

エステサロンをおしゃれな内装にするための費用

エステサロンの内装

エステサロンの内装工事を始める前に、どれくらいの費用がかかるのか知っておきたいですよね。

ここでは、内装にかかる費用の相場と、おしゃれなサロンを実現するためのコストダウンのポイントをご紹介します。

 

内装費用の相場は?

エステサロンの内装費用は、サロンの広さやデザインの複雑さに応じて異なりますが、通常、1坪あたり20万円前後が目安です。

例えば、20坪のサロン開業を考えると、400万円ほどの費用が必要になることが多いです。

なお、豪華な内装を目指す場合は、1坪30万円から50万円程度かかることもあります。

 

主な費用項目としては、デザイン費、施工費、材料費が挙げられます。

 

費用を抑えておしゃれな内装にするためには?

内装にかかる費用を抑えながら、おしゃれなエステサロンを実現するためには、次のようなポイントを意識してみましょう。

 

  • 居抜き物件を選ぶ
  • 素材選びで高級感を演出
  • DIYで個性をプラス

 

前の店舗がエステサロンの居抜き物件であれば、その内装を生かすことができます。

使える部分はそのまま使用して、自分のサロンの雰囲気に近づけていきましょう。

 

また、上から施工するだけのフローリングや壁紙は、工事費や材料費を抑えながら、デザイン次第で高級な雰囲気を演出できますよ。

 

壁紙やインテリア雑貨など、自分でできる部分はDIYにチャレンジするのもおすすめです。

 

補助金や助成金は活用できる?

エステサロンの内装費用は、補助金や助成金を上手く活用することで、負担を軽減することができます。

国や地方自治体は、中小企業や起業家を支援するために、様々な補助金や助成金プログラムを提供しています。

 

政府や地方自治体の公式ウェブサイトをチェックしたり、専門のコンサルタントに相談したりして、自分のサロンが対象となる補助金や助成金があるかをリサーチすることから始めましょう。

申請資格や必要な書類、締め切り日など、応募条件をしっかりと確認してくださいね。

あわせて読みたい

 

 

エステサロンをおしゃれな内装で魅力的に!

エステサロンの内装をおしゃれに仕上げるためには、コンセプトの一貫性を保つことが大切です。

クリーンでさわやかなカラーを使用して清潔感を演出したり、非日常感を醸し出すインテリアを施したりすることでお客様に特別な体験を提供しましょう。

 

内装にかかる費用の目安としては、20坪のサロンでは400万円ほどが一般的。

居抜き物件を利用したり、手頃な価格で高級感が出せる素材を選んだりすることで、コストを抑えることが可能です。

DIYで個性を加えつつコストを抑えるのもおすすめ。

 

補助金や助成金の活用も検討してみてくださいね。

 

SR SALONでは、エステサロンを開業したいけれど経験がないという方を全面的にサポートしています。

エステとメイクアップの基礎から実践的な技術、さらにはサロンの運営や経営に関するアドバイスまで、安心してスタートできるようにサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。

あわせて読みたい

 

この記事を書いた人

サロンインストラクター立石あずさ

SR SALON開業/運営サポート・各種研修を担当。
スキンケアやメイクアップを通じて、全国の女性の皆様にビジョン「Your Beauty Our Happiness」を広め、女性が輝く働き方を後押ししています。

facebook

twitter

line