開業サポートブログ
BLOG

女性の働き方

2024.11.20

主婦が何か始めたいときにおすすめの趣味&手に職がつく仕事

facebook

twitter

line

こんにちは!エステサロン経営で女性の夢を応援するSR SALONサロンインストラクターの立石です。

 

日々の家事や育児に忙しい中でも、子どもが少し大きくなると「自分の時間が増えた」「新しいことに挑戦してみたい」と感じる瞬間があるかもしれません。

 

このコラムでは、そんな方に向けて、自分らしさを再発見できる趣味や仕事のアイデアをご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

料理が趣味の女性

 

何か始めたい主婦におすすめの【趣味】

趣味は心を豊かにしてリフレッシュできるだけでなく、スキルや知識を深める良い機会にもなります。

ここでは、「家でできる趣味」「体を動かす趣味」「上達を目指す趣味」という3つに分けて、主婦の方にぴったりの趣味をご紹介します。

 

家でできる趣味

自宅で手軽に始められる趣味は、主婦の方にとって始めやすいのが魅力的

家事の合間に少しの時間を使ってできるものが多く、家にいながら楽しむことができます。

 

例えば、次のようなものがありますよ。

  • メイクやスキンケア研究
  • 読書
  • 料理・お菓子作り など

 

美容に興味がある方には、スキンケアやメイクを研究するのがおすすめです。

YouTubeやSNSで最新の美容トレンドをチェックしながら、自分に合ったメイクやケア方法を見つけてみてはいかがでしょうか。

楽しみながら自分磨きをすることもできますよ!

 

時間を有効に使いながら知識を広げられる読書や、自分自身だけではなく家族にも喜んでもらいやすい料理・お菓子作りも何か始めたいと思ったときに一歩を踏み出しやすい趣味でしょう。

読んだ本の感想やレシピをSNSでシェアしたりすることで、さらに楽しさを広げることができます。

 

体を動かす趣味

体を動かす趣味は、健康を保ちリフレッシュもできます。

さらに、家事や育児で疲れた体にエネルギーを与えてくれるでしょう。

 

チャレンジしやすい趣味には、次のようなものがあります。

  • ウォーキング
  • ヨガ・ピラティス
  • ダンス など

 

ウォーキングは、特別な道具を使わずに始められる手軽な運動です。

近所を歩くだけでも、心身をリフレッシュできます。

 

また、心と体を整える運動として人気なのがヨガやピラティス。

自宅でできる動画オンラインレッスンを活用すれば、気軽に始められます。

ストレス解消や姿勢改善に役立てましょう。

 

ダンスもオンラインダンスレッスンや、YouTubeのダンス動画などを参考にすることで気軽にスタートできます。

 

上達を目指す趣味

新しいスキルや技術を身につけたいと考えている方には、上達を目指して学べる趣味がおすすめです。

  • 楽器
  • 書道
  • フラワーアレンジメント
  • イラスト など

 

ギターウクレレなどは手軽に始められます。

また、心を落ち着けながら作品作りに没頭できる書道フラワーアレンジメントなども、始めやすく、続けやすい趣味

もちろん教室に通うこともできますが、独学でもチャレンジしやすいです。

 

絵を描くことが好きな方は、イラストを趣味にするのもおすすめ。

描いた作品をSNSで紹介すれば、同じ趣味を持つ方との交流を深められることもあるでしょう。

 

 

何か始めたい主婦におすすめの【手に職がつく仕事】

花を飾る女性

主婦業をこなす一方で、「何か新しい仕事に挑戦したい」「自分のスキルを活かして収入を得たい」と考える方も多いでしょう。

手に職をつけることで、自分の時間を有効に活用しながら、家庭と両立できる仕事を見つけられ、主婦の方にとってさまざまなメリットがあります。

 

まず、専門スキルを持っていることで、家事や育児の合間に仕事をする際の安定した収入源を確保しやすくなります。

自分のペースで働けるフリーランスや在宅ワークの機会が広がり、家庭との両立も可能です。

 

また、資格や技術を持っていることで、長期的に働ける安心感や、自分の能力に自信が持てる点も魅力的。

 

さらに、手に職があると、今後のキャリアアップの選択肢も増えます。

スキルを活かした副業や起業、あるいは新しい分野に挑戦する際にも、基礎的なスキルがあると有利。

例えば、美容や医療、ITなどの分野では、専門的な資格が求められる場面が多く、これらを持っていることで信頼度も上がります。

あわせて読みたい

 

手に職がつく仕事

ここでは、主婦の方が挑戦しやすい「手に職がつく仕事」をいくつかご紹介します。

 

美容系

美容に興味がある方にとって、エステティシャンやネイリストの仕事は、楽しみながら働ける魅力がありますよね。

通信講座や短期スクールで技術を習得でき、将来的にはサロンを開業する夢も広がります。

 

自宅でエステサロンを開業するという選択肢もあります。

サロンオーナーになれば、家族との時間や自分の健康を大切にしつつ、自由な働き方が手に入るでしょう。

 

SR SALONでは、技術研修から経営ノウハウまで、トータルでバックアップいたします。

未経験からのエステサロン開業を目指すことができますよ。

 

実際にエステサロンを経営しているサロンオーナーの体験談もご紹介していますので、参考にしてください。

 

医療系

医療系の資格は、安定した需要があり、長期的に働けるのが特長です。

特に主婦の方にも人気のあるのが、医療事務や歯科助手

これらの資格は比較的短期間で取得可能で、パートタイムやフルタイムの選択肢もあり、子どもが学校に行っている間に働くことができます。

 

また、時間をかけて学習できる方には、看護助手の資格もおすすめ。

医療現場で患者さんをサポートする仕事で、やりがいもあり、経験を積めば看護師へのキャリアアップも視野に入ります。

 

IT・デジタル系

ITスキルを活かした仕事は、在宅でできることが多く、家庭との両立がしやすいのが特長。

例えば、ウェブデザイナーやプログラマーは、オンラインでスキルを学びながら始められ、フリーランスとして活動することも可能です。

初期投資がほとんどかからない点も魅力でしょう。

 

また、ライターやブロガーとして、記事執筆やコンテンツ制作を行うのも人気があります。

子育ての経験や日常生活の知識を活かして主婦ならではの視点で文章を書くことで、共感を呼びやすく、仕事につながることもあります。

 

クリエイティブ系

手作りの作品を販売する「ハンドメイド作家」として活動するのも一つの方法です。

例えば、アクセサリーや布小物、インテリア雑貨など、趣味で作っていたものをオンラインで販売することで、収入を得ることができます。

 

また、写真撮影や動画編集など、クリエイティブな分野でスキルを磨いてフリーランスとして活躍することも可能です。

 

教育・サポート系

家庭教師や塾講師など、教育分野の仕事も、手に職がつく仕事です。

特に、学校の授業についていけない子どもたちをサポートしたり、自分の得意分野を教えたりすることで、やりがいを感じることができるでしょう。

オンライン授業を提供する家庭教師の需要も高まっており、在宅でできるため、育児と仕事を両立したい方にもチャレンジしやすいでしょう。

 

また、キャリアカウンセラーコーチングの資格を取得し、人々の悩みを解決するサポート役として活動する選択肢もあります。

あわせて読みたい

 

 

新しいチャレンジを成功させるポイント

ランニングをする女性

新しい趣味や仕事を始めることは、ワクワクする反面、家庭との両立や時間管理に不安を感じる方も多いかもしれません。

でも、しっかりと計画を立て、家族の協力を得ながら進めていくことで、無理なくチャレンジを続けることができます。

 

ここでは、新しい挑戦を成功させるための3つのポイントをご紹介します。

 

家族のサポートを得る

新しいことに挑戦する際、家族のサポートは欠かせません。

特に、主婦として家事や育児を担っていると、どうしても自分の時間が限られてしまうものです。

 

そこで、家族にも少しずつ家事に参加してもらうことが成功のカギとなります。

まずは、家族としっかりコミュニケーションを取り、自分が始めたいことについて話し合ってみましょう。

 

子どもが小学校中学年〜高学年くらいにあがれば、簡単な家事を手伝ってもらうこともできます。

例えば、食器洗いや掃除、洗濯物を畳むなど、家族みんなで協力して家事を分担することで、自然と自分の時間を作り出すことができますよ。

最初は小さなサポートでも、家族全員に協力を得ることで、新しい挑戦に集中できる環境が整います。

 

スケジュールをしっかり管理する

新しい趣味や仕事を始めると、時間のやりくりが重要になります。

スムーズに進めるためには、しっかりとスケジュール管理を行うことが大切です。

まず、1日のスケジュールを見直し、どの時間帯が一番自由に使えるのかを確認しましょう。

 

朝の時間や子どもが学校に行っている間、あるいは夜のリラックスタイムなど、自分の取り組みやすい時間を見つけてください。

その上で、1日に取り組むべきタスクをリスト化し、小さな時間でも効率的に使えるようにしましょう。

スマホのカレンダーやタスク管理アプリを使って、スケジュールを可視化するのもおすすめです。

 

大切なのは、無理をしないこと

一度に多くを抱え込むと、継続が難しくなってしまいますので、少しずつ進めることが長続きの秘訣です。

 

小さな目標を設定する

新しいことを始めるときに大きな目標を立てることは大切ですが、まずは小さなステップを積み重ねることが成功の近道です。

小さな目標を設定し、一つひとつ達成していくことで、モチベーションを保つことができます。

 

例えば、美容資格を取得するなら、まずは「1日30分勉強する」や「今週中に参考書を1冊終える」といった短期的な目標を設定しましょう。

 

失敗したとしても、自分を責めずに前向きに捉えることが大切です。

家事や育児との両立は簡単ではないので、完璧を求めず、自分のペースで進めていきましょう。

 

 

主婦が何か始めたいなら、自分に合った方法でチャレンジを!

家で手軽に始められる「メイクやスキンケア」「読書」や、体を動かして健康を保つ「ウォーキング」「ヨガ・ピラティス」、新しいスキルを身につけて上達を目指せる「楽器」「書道」など、幅広い趣味があります。

 

さらに、手に職をつける仕事としては、美容系や医療系、IT分野など、自宅でも取り組める仕事がたくさんあります。

これらのスキルを活かすことで、収入面でも安定感を得られ、家庭との両立も可能です。

 

新しいチャレンジを成功させるためには、家族の協力を得たり、無理なくスケジュールを管理したりと、小さな目標を立てて進むことが大切。

自分のペースで楽しみながら進めることで、充実した毎日を手に入れることができるはずです。

ぜひ、自分に合った方法で一歩を踏み出してみてください。

 

 

美容に興味がある方は、エステサロンのサロンオーナーになるという方法もあります。

SR SALONでは、運営会社の専門スタッフがサロン経営に必要な準備をトータルで支援します。

 

物件選びや内装、エステ機器の導入から、運営ノウハウの提供、さらにはスキル研修まで一貫したサポートが充実しており、初めてでも安心してサロンを開業できます。

エステサロンの開業に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

あわせて読みたい

この記事を書いた人

サロンインストラクター立石あずさ

SR SALON開業/運営サポート・各種研修を担当。
スキンケアやメイクアップを通じて、全国の女性の皆様にビジョン「Your Beauty Our Happiness」を広め、女性が輝く働き方を後押ししています。

facebook

twitter

line