目次
・あなたの毛穴はどのタイプ?
・メラニン毛穴の原因
・たるみ毛穴の原因
・つまり毛穴の原因
・乾燥毛穴の原因
あなたの毛穴はどのタイプ?
3個以上あてはまったところが自分の毛穴タイプです。
<メラニン毛穴>
□毛穴掃除しても黒いまま
□日焼け止めを塗り忘れがち
□すぐにシミができやすい
□毛穴詰まりは気にならない
□ニキビ跡(色素沈着)が多い
<たるみ毛穴>
□肌のハリ不足が気になってきた
□毛穴が目立つ部位はとりわけ?
□法令線がイヤ!
□毛穴のフォルムが涙形
□肌がカサカサしやすい
<つまり毛穴>
□毛穴がポツポツ目立つ
□ニキビに悩んでいる
□黒い毛穴も白い毛穴もある
□テカリやベタつきがひどい
□肌がザラつきやすい
<乾燥毛穴(くぼみ)>
□毛穴の色が濃く目立つ
□乾燥肌でキメが乱れがち
□肌に赤みやかゆみが出やすい
□夕方になるほど毛穴が気になる
□保湿すると毛穴が目立たない
メラニン毛穴の原因
一番の原因は紫外線です。紫外線対策やターンオーバーがうまく機能していないため、メラニンがシミという方に担ってあらわれているのです。シミによって毛穴が黒く見えてしまいます。毛穴に汚れが詰まっているのではないので
触ってもつるつるしています。
<お手入れ方法>
・美白ケアでシミにアプロ―チ
・刺激を与えない
たるみ毛穴の原因
一番の原因は老化です。老化によって真皮の働きが衰えていきます。真皮にはハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンがあり
・紫外線
・表情筋の衰え
<お手入れ方法>
・アンチエイジングのスキンケアを取り入れる
・紫外線対策
・保湿
つまり毛穴の原因
一番の原因は過剰な皮脂です。皮脂が過剰に分泌されると余分な皮脂が角質と混ざり合って、毛穴に詰まりやすくなります。
その他、古い角質やメイク汚れ、乾燥も原因です。クレンジング、洗顔不足によってお肌の表面にいらないものがとどまってしまい、毛穴に詰まります。
乾燥は、肌は乾燥すると潤い不足からゴワゴワと硬くなり、やわらかさが失われてしまいます。肌が硬くなると毛穴周りの肌のやわらかさも失われるため、余分な皮脂や古い角質などが毛穴に詰まりやすくなってしまうのです。
<お手入れ方法>
・クレンジング、洗顔を丁寧に行う
・しっかりと保湿をする
・できるだけ刺激を与えない
乾燥毛穴の原因
一番の原因は水分不足です。肌の水分量が低下して肌のキメが乱れていることが乾燥毛穴の原因です。
<お手入れ方法>
・保湿を行う
・クレンジング、洗顔で洗いすぎない
毛穴タイプによって原因、お手入れ方法がちがうので自分の毛穴にあったお手入れ方法が大切です。