アイメイク落としで、目元トラブルを防ぐ
メイクで特に印象が変わるのが目元ですよね。
アイカラー、アイライン、マスカラなど、目元にはメイク製品も多く使用します。
その分、目元には負担もかかっています。
メイクも映え、素肌の目元もすっきりした目元美人になるためにも、アイメイク落としは大切なお手入れです。
目元のトラブルとは?
・シミ
・シワ
・くすみ(色素沈着)
大きくわけて、この3つが目元のお悩みで多いものです。
目元は、顔の皮膚より薄くなっています。
まぶたを軽く引きあげるだけでも、毛細血管が見えますよね?
ほほを軽く引き上げても、毛細血管は見えません。
それだけ皮膚が薄いということです。
つまり、目元は、簡単にトラブルを引き起こしやすいということです。
目元のシミの原因は?
意外にも、摩擦は、シミの原因「メラニン」を増やしてしまいます。
シミの原因と言えば、紫外線を思う人も多いと思いますが、摩擦によって、肌がダメージを受けていると肌の炎症を守るために、メラニンがつくられます。
目元のシミが気になる方は、紫外線の影響のほかに、摩擦も考えられます。
目元のシワの原因は?
肌が硬くなっている人や乾燥している人は、シワになりがち。
例えば、
紙をぐしゃっとすると、はっきり線が残りますよね?
しかし、ウエットティッシュをぐしゃっとしても、あまり線が目立ちません。
だから、目元が乾燥している人はシワが目立ちやすくなります。
さらに、摩擦を加えてしまうと、自分でシワをつくっているようなものです。
目元のくすみの原因は?
くすみや色素沈着の原因は、これまでお話した、シミやシワの原因と重なるところもあります。
アイメイクするときに、まぶたをこするように色をのせてしまうと、これが摩擦となります。
また、特にメイク製品は、発色を良くするために、合成着色料が使用されていることが多く、色素沈着になりやすいと言われています。
目元をすっきりするためには?
ポイントは3つ
・アイメイク専用のクレンジングを使用する
・摩擦を避ける
・保湿をする
目元には、アイメイク専用のクレンジングを使用しましょう。
低刺激のものが多く、目元に負担をかけずに、アイメイクを落とすことができます。
最初は面倒かもしれませんが、クレンジングでゴシゴシ時間をかけてアイメイク落とすよりも、アイメイクだけを先に落とすことで、顔全体のクレンジングの時間も短時間になり、結果的に、クレンジングの時間も短縮できます。
そして、摩擦を避けることです。
すでに、ここまで読んだ方は、摩擦が大きな原因だと感じていただいているでしょう。
摩擦は、肌から透明感を失くす行為です。
摩擦をかけない力加減の目安は、皮膚が動かないこと。
顔の内側から外側に向かって、一定方向に動かしましょう。
最後に、忘れてはいけないのが、保湿。
せっかく、アイメイク専用で落とし、摩擦も気をつけていても、保湿を怠ってしまうと、目元トラブルを引き起こしてしまいます。化粧水で水分を与え、乳液やクリームで肌を保湿しましょう。
アイクリームもおすすめです。
目元がすっきりするだけで、顔全体の印象も明るくなります。
メイクの発色も良くなり、メイクもより楽しくなります。
日々の積み重ねが大切です。
ぜひ、今日から始めて、目元美人になりましょう。